PremierePro

PremierePro 簡単に動画を明るく、暗くすることができる[ガンマ補正]

Hiro3
Hiro3

どうも、こんにちは。
プレミアプロを使って動画編集をしているHiro3です。

当ブログは自分自身の復習初心者の方の参考になるような内容を書いております、良ければ最後までご覧になってくださいね。

今回、作成した動画

かぼちゃのお化けをチカチカさせてみました。

まとめだけを見たい方はこちら🔽

動画を明るくしたい

Hiro3
Hiro3

さぁーって、動画を編集しようかな~
…なんか動画が暗くないですか!?

とゆうことで、輝度とかコントラストとか良くわからないけど、簡単に動画を明るくする方法を調べました。

「輝度とかコントラストとか良くわからないけど、簡単に動画を明るくする方法。」
ここ重要です。

素材を読み込む

動画にエフェクトを適用しよう

素材をタイムラインに並べたら、動画に『ガンマ補正』を適用しましょう。

エフェクトを検索

  • ビデオエフェクト→イメージコントロール→ガンマ補正
  • 検索バーにガンマ補正と入力

明るさを変えてみよう

パラメータは『ガンマ』の1つのみでこの値を変えると明るさが変化します。
変化量は1~28で、値を小さくすると明るく、値を大きくすると暗くなります。

マスクパスを使ってみよう

画像のスポットライトから照らされているような構図にしたいので、画像のサイズを小さくして位置を右上に持っていきます。

このままガンマ補正を適用しても動画全体にエフェクトが適用されてしまうので、マスクパスを使って適用範囲を指定してあげます。
エフェクトコントロールにあるガンマ補正の下にあるペンマークをクリックします。

そしてスポットライトの明るくなっている部分をなぞってパスを打っていきます。

曲線にしたい場合はドラッグしたままカーソルを動かせば直線が湾曲されます。

こうすることでマスクパスの中にのみエフェクトが適用されます。

ガンマ補正を追加

マスクされている場所以外はもう少し暗くしたいので、動画にもう一度ガンマ補正を適用します。
こちらはガンマの値を[28]にしておきます。すると動画全体が暗くなります。

キーフレームを打って動画をチカチカさせよう

このままだと、ただマスクされている部分が明るくなっただけなので、マスクされている部分にキーフレームを打って変化をつけていきましょう。

動画のエフェクトコントロール内のマスクを作成したガンマ補正にキーフレームを打っていきます。

1フレームごとにガンマ補正の値を3と4で変化させます。
このままだとチカチカがすごいので、たまに5フレーム、間を空けていきます。

全てキーフレームを打ち込んでいくのは大変なので、一連の流れができたらキーフレームごとコピーして貼り付けましょう。

今回作った動画

かぼちゃ君が暗がりで照らされている動画になりました。

まとめ

メモメモ

  • ガンマ補正を使えば簡単に明るさを変えられる。
  • ビデオエフェクト→イメージコントロール→ガンマ補正を使用。
  • ガンマ補正の値は1が明るく28が暗くなる。
  • 細かい項目はないので詳細には変えることができない。

プレミアプロについて学習した内容をブログにしていますので良ければそちらも見に行ってくださいね。
「プレミアプロについてのブログ」

YouTubeにて、編集した動画やゲームの動画をUPしてるのでそちらも見てくださいね。
「WAI-hiro-ch わいヒロ」

Hiro3
Hiro3

それではまた次回お会いしましょう。

-PremierePro